電話をかける 24時間WEB予約

最新情報

皆に知って欲しい!65歳からの栄養のこと.12・

カテゴリ:院長ブログ

9月も終盤を迎えていますが、まだまだ日中は暑い日が続きますね。とはいえ夜は徐々に涼しくなってきているので、寒暖差による体調の変化には皆様気をつけてくださいね。 当院は9月1日にお陰様で無事2周年を迎えることが出来ました。感謝の印としまして記念シールをプレゼントしておりますので、ご来院の際の楽しみにしていただければと思います。 さて老年栄養学について連載をしてきましたが、今回が最…

詳しくはこちら

審美領域のインプラントを成功させるためのソフト&ティッシュマネージメントセミナー

カテゴリ:院長ブログ

先日、東京都にてご開業されておられる宇毛玲先生の「審美領域のインプラントを成功させるためのソフト&ティッシュマネージメントセミナー」を受講してきました。 5、6、7月と3ヶ月にわたって、計3回のセミナーでした。 毎回のセミナーのレベルがとても高く、毎回セミナー内容を咀嚼し、理解するのがとても大変でした。 審美領域のインプラント治療は求められる治療レベルがとても高い…

詳しくはこちら

皆に知ってほしい!65歳からの栄養のこと.11

カテゴリ:院長ブログ

まだまだ残暑の厳しい日が続きますが、皆様はお変わりなくお過ごしのことでしょうか。 私自身はありがたいことに毎日忙しく過ごさせていただいているおかげで、8月も終わってしまうことに今更ながらに気付きようやくブログを更新している次第です。 さて、連載しているものも終盤です。引き続き65歳からの栄養のことについて学んでいきましょう。 「摂食嚥下障害はどう診断・治療する?」 ・摂食嚥…

詳しくはこちら

コンポジットレジン 接着修復について

カテゴリ:院長ブログ

2023年6月18日に静岡県浜松市でご開業されておられる田代浩史先生のプライベートセミナーを受講させていただきました。講習会の前日は田代先生をお招きしての懇親会があり、田代先生がとても気さくにお話ししていただける先生でしたので、様々なお話を伺う事ができて、とても有意義な時間となりました。 講習会の内容は、日常診療でよく用いるコンポジットレジンに関しての話で、最先端の治療法や接着に関…

詳しくはこちら

皆に知って欲しい!65歳からの栄養のこと⑩

カテゴリ:院長ブログ

まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、そろそろ梅雨も明けも近づき夏本番も迫っていますが、皆様お体の調子はいかがでしょうか? 連載としている65歳からの栄養のことについても早くも10回目となりますが、今回は「摂食嚥下障害」について述べていきたいと思います。 年齢を問わず、食事を安全に美味しく食べることは人としての基本的な欲求であり、生きる喜びを満たし生活を豊かにします。しかし、高齢になると…

詳しくはこちら

インプラント治療のメインテナンスとリカバリーについて

カテゴリ:院長ブログ

2023年4月23日に当院の歯科衛生士と一緒に中島康先生の「インプラント治療におけるトラブルシューティング 〜エビデンスに基づくメインテナンスとリカバリーについて〜」という勉強会に参加して参りました。前日は講師の中島先生をはじめとした方々と懇親会にもご一緒させていただき大変有意義な時間となりました。 インプラント治療は入れたら終わりではなく、そこからメインテナンスの始まりであること…

詳しくはこちら

皆に知ってほしい!65歳からの栄養について⑨

カテゴリ:院長ブログ

ジメジメとしたが日が続き、梅雨空が恨めしい今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?本格的な夏を元気に迎えるためにも、こんな時期でも楽しく乗り切っていきたいものですね。 さて、当院ではスッタフが1人増えた事もありまして、制服を新調致しました。患者様からは「シックになってカッコ良くなったね」と好評です。気持ちを新たに新スタッフ共々頑張って参りますのでよろしくお願い致します。 …

詳しくはこちら

インプラントライブオペセミナー

カテゴリ:院長ブログ

2022年9月〜12月の間に計6日間にわたってインプラントライブセミナーを受講させていただきました。 榊先生と小松先生に分かりやすく丁寧にご指導いただきながら、非常に内容の濃い6日間を過ごすことが出来ました。今回得た学びを患者様に還元していけるように精進して参りますので、よろしくお願いいたします。 今回のセミナー講師である榊先生と小松先生と一緒に写真を撮らせていただくことが出来…

詳しくはこちら

皆に知ってほしい!65歳からの栄養について⑧

カテゴリ:院長ブログ

爽やかな五月の風を感じ、日々が心地よく感じられるこの頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?夜はまだ冷える時もありますので寒暖差による体調の変化にはご注意ください。 先日、当院に関わってくださっている業者様へのお礼と今月から新しく入社する方の歓迎会を兼ねた懇親会を行いました。その際に業者様方からサプライズで当院スタッフの写真をプリントしたケーキをいただきました🤗スタッフも大変喜んでくれてとても有…

詳しくはこちら

長期予後を獲得するための咬合主導によるインプラント補綴

カテゴリ:院長ブログ

2022年11月13日に「長期予後を獲得するための咬合主導によるインプラント補綴〜長期症例が裏付ける診査・診断の重要性〜」というセミナーを受講させていただきました。 今回はインプラントをおこなっていくうえで、ガイドシステム(Smop)を用いて行うことが非常に有用であり、それをどのようにして臨床に落とし込んでいくかを学ぶことが出来ました。長期に安定したインプラントであるためには埋入ポジ…

詳しくはこちら