顎関節症は、以下のような様々な症状を伴う慢性疾患です。
口腔外科
当院の口腔外科について

口腔外科で扱う主な疾患
口腔外科(こうくうげか)では、お口の中の歯や歯茎・舌・粘膜・顎・唇・または顎の骨や関節など顔周辺の口腔部位に生じた症状を、外科的な処置で治療を行います。
- 親知らず等の抜歯
- インプラント治療
- 歯牙移植
- 顎関節の疾患(顎関節症・顎関節強直症・顎関節脱臼等)
- 歯周外科(重度歯周病治療)
- 口腔粘膜疾患(口内炎・口腔がんなど)
- 炎症(顎骨炎)
- 口唇裂口蓋裂などの不正咬合
- 顎顔面の外傷
(骨折・歯の損傷・軟組織の外傷)
お口周りのお悩みは、
まずは当院へご相談ください
当院には、難症例も含む幅広い症状に対応できる歯科医師が在籍しています。お口周りのことで気になる症状がございましたら、まずは当院へお問い合わせください。
また、医科をはじめとする他分野の処置が優先される場合や、より高度で特殊な医療が必要となる場合は、専門機関へご紹介することも可能です。一人ひとりの患者様にとって最善の治療をご提案しておりますので、安心してお任せください。
口腔外科で扱う症状例

顎関節症(噛み合わせの治療)

- 口を大きく開けづらい(閉口障害)
- 顎周りに痛みがある
- 顎からカクカクと音が鳴る
- 朝起きると顎周りが疲れている
- 肩こりや偏頭痛 など
顎関節症の原因としては、精神的なストレスなどによる筋肉の緊張、噛み合わせの不正、日々の生活習慣や悪癖などが関連している場合が多くあります。顎関節症の改善を図るには、まず根本的な原因を見つけることが重要となります。カウンセリングや検査を通じて患者様と一緒に原因を考え、日常生活が楽になるようアドバイスや治療法をご提案させていただきます。
口腔粘膜疾患(口内炎・口腔がんなど)
唇や歯ぐき、舌や天井部分、頬の内側などの粘膜には、口内炎から癌までさまざまな病気になる可能性があります。「2週間以上なかなか口内炎が治らない」といった方が、専門の検査をしてみると一般的なアフタ性口内炎ではなく、口腔がんだったというケースもあります。長引く口内炎やお口の中の出来物など、違和感や気になる点がございましたら遠慮なくご相談ください。

親知らずの抜歯
親知らずの生えてくる時期や本数、生え方についても個人差があります。永久歯の中で最後に生えてくる歯であるため、スペースが足りず横や斜めに傾いて生えたり、骨の中に埋まったまま生えてこないといった場合もあります。
そうした親知らずは、歯ぐきの炎症を引き起こす原因になったり、隣の歯の虫歯のリスクを高める原因となってしまうケースがあるため、慎重に診査をした上で抜歯をおすすめする場合があります。

インプラント治療
インプラント治療は、失った歯やボロボロの歯の代わりとして、天然歯に近い見た目と機能の修復を図る治療法の一つです。顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント体)を埋入し、その上に人工歯(被せ物)を装着します。術後は定期的に適切なメンテナンスを行うことで、歯本来の機能をながく維持することができます。1本の歯から全ての歯を失った方まで、幅広く適応することが可能です。

自家歯牙移植
抜歯した後に歯を補う方法として、ブリッジや入れ歯やインプラント以外に「自家歯牙移植(じかしがいしょく)」という選択肢があります。

自家歯牙移植とは、親知らずや噛み合わせと関係のない自分の歯を、歯を失った箇所に移植する治療法です。インプラントの治療と比べて手術が簡単に済み、治療費も安く抑えられるなど様々なメリットがあります。ただし、自家歯牙移植を適応するには、移植する歯や根の状態など一定の条件を満たしている必要があります。
歯牙移植は歯科治療の中でも難易度が高い治療ですが、当院長は自家歯牙移植においても多くの症例経験と実績があります。慎重に診査・診断をさせていただき、最適な治療法をご提案しておりますので、まずは一度当院へ検査にお越しください。
歯性感染症
歯性感染症とは、お口の中の虫歯や歯周病などの細菌により発症する感染症のことです。症状が進行すると強い痛みや腫れを生じたり、膿が溜まったり、発熱を引き起こすなどの場合があるため、症状が悪化する前に適切な処置を行うことが必要です。治療法としては、局所の洗浄や内服による抗菌薬治療、切開による膿の摘出など、消炎処置を施してから原因歯の治療を行います。

外傷
スポーツや日常生活で生じた緊急を要する処置(歯の破折・損失、唇や粘膜の切り傷、顎の殴打・骨折など)には、可能なかぎり柔軟に優先的に対応しております。まずはお電話ください。
また、歯の外傷は治療から数年後に歯根の先の病変や歯根の吸収、動揺(歯のぐらつき)などが起きるケースもあります。治療後の予兆や変化を見逃さないために、定期的に検診を受けていただくことをおすすめいたします。

症例について
治療前

治療後





主訴 | 親知らずの移植希望 |
---|---|
治療期間 | 6ヶ月 |
治療費 | 保険範囲内(被せ物のセラミッククラウン代は別) |
治療内容 | 自家歯牙移植 |
治療のリスク | 癒着や吸収により生着しない場合があり得る |
治療前


治療後


主訴 | インプラント以外の選択肢はないのか相談 |
---|---|
治療期間 | 6ヶ月 |
治療費 | 保険範囲内(被せ物のセラミッククラウン代は別) |
治療内容 | 自家歯牙移植 |
治療のリスク | 癒着や吸収により生着しない場合があり得る |
治療前


治療後



主訴 | 左上奥歯インプラント以外の選択肢はないのか相談 |
---|---|
治療期間 | 3ヶ月 |
治療費 | 保険範囲内(被せ物のセラミッククラウン代は別) |
治療内容 | 自家歯牙移植 |
治療のリスク | 癒着や吸収により生着しない場合があり得る |
北浜8020デンタルクリニック 診療内容
北浜8020デンタルクリニックは、常に患者様に寄り添う医療サービスで、患者様のお口の中の健康を長期的にお守りすることを重視しています。そして、「歯を救う」医療の提供を通じて、当院に関わる全ての人々の物心両面の幸福を追求する歯科医院です。
患者様一人ひとりに最適な治療をご提供するためには、事前の正確な診査・診断が不可欠です。当院では、歯科用CTやマイクロスコープをはじめとする先進の医療設備を完備し、症状にあわせた精密な検査と治療を行うことが可能です。
先進の機器を駆使し、実績に基づく確かな経験と技術をもとに、その場しのぎの治療ではなく、根本的な原因を把握して解消につなぐ最適な治療プランをご提案いたします。